春の日々 花見の起源🌺 花見の起源をご存知でしょうか。 現代では花見と言えば桜をめでる事になりましたが、花見の始まりは梅を観賞することでした。 奈良時代にさかのぼると、梅は桜より好まれた花でした。当時は花の鑑賞と言えば、梅を観ることをさしてい... 2022.03.21 春の日々
春の日々 梅にウグイス? 「梅にウグイス」は、良く聞く耳馴染みのあるフレーズです。 タイトル写真の梅にとまる若草色の小鳥を見て「ウグイスだ」と思ったあなたは、普通に常識のあるかたです。梅林の隣で育ったみどりンも、いい大人になるまで、そう思って... 2022.03.12 春の日々
春の日々 咲きました❣ こんにちは!みどりンです。 今年最初の梅の花が咲きました。 「梅は咲いたか、桜はまだかいな」などど桜と比べられやすいですが、香りが大きな違いだと個人的には感じます。それくらい梅の香りを楽しみにしています。桜にも... 2022.03.05 春の日々
冬の日々 匂ひをこせよ梅の花 こんにちは! みどりンです。 🌺梅の花にちなんだ和歌で、誰もが聞いたことのある一首が、菅原道真が詠んだこちらです。 東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな なぜ、耳馴染みがあるかと言えば、国語の授... 2022.02.26 冬の日々
冬の日々 ロウバイ 蝋(ろう)細工の梅 こんにちは!みどりンです。 この黄色い花ロウバイは、漢字では蠟梅と書きます。つまり、蝋(ろう)の梅です。 名前の由来は、花びらの質感がローソクの材料の蝋(ろう)のようだから。蝋細工で出来たような外見の花です。みどりンの写真でそ... 2022.02.18 冬の日々
冬の日々 雪やこんこ⛄ こんにちは!みどりンです。 立春を過ぎてから、雪の日が多くありました。 いつもは雪を家の中から眺める派ですが、雪景色を撮りに出かけてみました。 雪と言えば、この歌が思い浮かびます。 🎵 雪やこんこ ... 2022.02.12 冬の日々
冬の日々 河津桜 こんにちは! みどりンです。 節分をすぎて立春と、暦の上では春になりました。早咲きのサクラ、河津桜が開花しています。 「見頃が2月上旬」と案内されていたので、良い写真を撮れるタイミングを見計らっていました。今年は開花が遅いよう... 2022.02.04 冬の日々
冬の日々 シルエット こんにちは!みどりンです。 まだ寒い日が続きますが、この時期の樹々を眺めるとき、ひと味違う季節ならではの楽しみ方があります。 花や葉をつけていない冬の時期は、木の姿や枝ぶりをハッキリと見ることができます。それぞ... 2022.01.28 冬の日々
冬の日々 春遠からじ こんにちは! みどりンです。 大寒も過ぎ、後は春の訪れを待つばかりですね。 タイトル写真は、早咲きの桜の枝です。残雪を背景に固い蕾を付け始めています。普通の桜、ソメイヨシノなどは蕾には程遠くて、枝にトゲがつき始めたくらいです。... 2022.01.21 冬の日々
冬の日々 冬の花 サザンカ こんにちは! みどりンです。 冬の花、サザンカが満開です。 🎵サザンカ サザンカ咲いた道 焚き火だ、焚き火だ、落ち葉たき 🎵あたろうか、あたろうよ しもやけお手々がもう、かゆい まさに一年で一番寒い、今の時期の歌で... 2022.01.15 冬の日々